2025年3月24日月曜日

【みんなで選ぶ!ゲンハイ句会】開催のお知らせ

現代俳句協会は5月11日(日)の文学フリマ東京に出店します。

それを記念して句会イベント「みんなで選ぶ!ゲンハイ句会」を開催いたします!

事前に俳句を募集し、現代俳句協会所属の俳人10名による選句を経た後、文学フリマ来場者による投票で大賞が決定します。

俳句をやっている方、やられていない方、誰でも参加可能です。


【ゲンハイ句会の流れ】

① 事前投句(専用Googleフォームから応募します)

② 選者選句(大賞候補が10句に絞られます)

③ 一般投票(文学フリマの現代俳句協会のブースに来られた方が投票できます)

④ 大賞決定(大賞の方には記念品をお贈りします)


【句会スケジュール】

投句期間 4月1日(火)12:00~4月15日(火)23:59

一般投票 5月11日(日)12:00~15:00 @文学フリマ

結果発表 5月11日(日)16:00~ @文学フリマと現代俳句協会SNS


【選者】

高野ムツオ、大石雄鬼、星野高士、小林貴子、近恵、堀田季何、神野紗希、

木暮陶句朗、黒岩徳将、岩田奎


【投句方法】

・下記フォームより投句をお願いいたします

https://forms.gle/XSuUWBgXRXE2FWTa6


【投句規定】

・参加料:無料

・投句数:未発表1句まで

・お名前:本名または、俳号やペンネーム可


【お問い合わせ】

青年部アドレス genhai.seinenbu@gmail.com


【注意】

・応募いただいた俳句の著作権は、大賞決定までの間は現代俳句協会に帰属します。これは、文学フリマでの掲示・配布、SNSでの発信を円滑に行うための措置です。大賞発表後は、作品の権利は原則として作者ご本人に戻り、ご自身の作品として自由に発表・掲載していただいて構いません。他媒体での発表を予定されている場合は、念のため現代俳句協会まで一度ご連絡いただけると助かります。

・応募していただいた俳句は本句会の発表をもって「既発表作品」となります。そのため、『未発表に限る』とされる別の句会や俳句大会等に、同じ作品を応募することはできなくなります。

・選者10名に選ばれた大賞候補10作品は、文学フリマの現代俳句協会ブースにて無記名で掲示、配布されます。一般投票が終了した後、初めてそれぞれの作品の作者名を公開します。結果については文学フリマ会場に掲示し、また現代俳句協会のSNSでも発表します。

・SNSやインターネット、新聞、雑誌、俳句大会などですでに発表済みの作品や、第三者が著作権を持つ作品(例:他者の創作した俳句、共作で権利が複数人にまたがる作品など)は投句できません。また、現在、別の俳句大会などに応募をして結果待ちの俳句は応募しないでください。 

0 件のコメント:

コメントを投稿